コース8 新宮 晋 風のミュージアム・千丈寺湖畔コース
| コース概要 | 広大な有馬富士公園と、これに隣接した千丈寺湖畔の周遊を楽しめるコースです。有馬富士公園には、かやぶき民家も展示されており、その周りでは里山体験や生き物観察などが楽しめます。休養ゾーンに誕生した「新宮 晋 風のミュージアム」は、風で動く作品がゆったりと並べられ、三田の自然と作品たちが調和した空間に心が癒されます。 | 
| 主な通過ポイント | JR 新三田駅→県立有馬富士公園→三田市立有馬富士森林公園→新宮 晋 風のミュージアム→千丈寺湖畔→青野ダム→JR 広野駅 | 
| 目安時間 | 6.5時間 | 
| 距離 | 約16km | 
| 難易度 | 易 ★☆☆☆☆ 難 | 
| スタート地点 までのアクセス | JR 大阪駅からJR 新三田駅まで約45分 JR 三宮駅からJR 新三田駅まで約65分(JR 尼崎経由) | 

|  スタート地点となるJR新三田駅 |  駅に向かって左側にある地下道を通って県立有馬富士公園を目指します |  長閑な田園風景を感じながら進みます | 

|  冨永診療所の前の道を奥へ進みます |  県立有馬富士公園までは、川沿いの散策道を進みます |  県立有馬富士公園に展示されているかやぶき民家 他にも里山体験や生き物観察などが楽しめます 県立有馬富士公園のホームページはこちら | 

|  森林公園の大芝生広場 |  紅葉シーズンは多くの人で賑わう人気コースです |  緑の環境クラブの皆さんによって、里山保全活動や環境体験学習が行われています 緑の環境クラブホームページはこちら | 

|  有馬富士公園の休養ゾーンに設置された野外ミュージアム |  風で動く彫刻作品が並べられています |  三田の自然と彫刻作品が調和した空間に心が癒されます | 

|  千丈寺湖周辺には、公園がされていますので休憩をしながら、ゆっくりと湖畔ハイキングを楽しむことができます 千丈寺湖についてはこちら |  車道を通る箇所もあるので注意が必要です |  千丈寺湖は、三田市を中心に北摂北神地域の人々の大切な水道水源となっています | 

|  ダム周辺地域から多数出土した須恵器など埋蔵文化財の展示をはじめ、ダム模型などダム建設にかかる資料が展示されています 青野ダム記念館ホームページはこちら |  サイクリングを楽しむ人たちの休憩スポットとしても賑わっています |  間近で見ると迫力のある青野ダム 千丈寺湖をグルッと一周することができるようになっています | 

|  青野ダム記念館からJR広野駅を目指して進んでいくと、上井沢の交差点に突き当たります 写真左に見えるファミリーマートの左隅にある抜け道を進みます |  踏切を渡ってすぐ右へ進みます 路地を進んでいくとJR広野駅につきます |  ゴールのJR広野駅舎 | 
